926ビル|アーカイブ
926ビルは,高度経済成長時代に大量に建てられたありふれた建物の一つですが,手を加えることで味わいも生まれ,街と共に成長し続けています.
926ビルは「竹上一級建築士事務所」として1970年代に建てられました.時を経て,しばらく空き家となりましたが,2015年に1階を中心としたリノベーションを施し,株式会社小林福村設計事務所として再生されました.
2023年6月からシェアオフィスの形態とし,らしく株式会社が入居しました.続いて2023年12月〜翌2月,未改修であった2階をリノベーションし,建物全体をシェアオフィスとして使用しています.
リノベーション前|2014年
2015年|第一次リノベーション
小間切れだった3室を一体化し,南北に抜ける空間に造り替えました.断熱施工・一部サッシ交換・薪ストーブ設置工事などを実施し,機能と意匠の充実を図りました.
2016〜2022年|小改修
2015年改修で見送られた階段工事と屋根メンテナンス,そしてイメージアップのためアプローチと玄関まわりを改修しました.その後旧浴室を予備室に改造し床を有効化.2022年にはメンテナンスとして南側外壁改修とサッシ交換を実施.
2023〜2024年|第二次リノベーション工事
未改修だった2階を全面リノベーションしました.畳敷きの和室や「プリント合板」の洋間をオフィスとして使えるシンプルな空間に改修.断熱工事を施しコンセントも増設,機能性も向上させています.
2024.春〜夏|追加リノベーション
2階:女性専用トイレ設置・入居者専用シンク設置・インナーサッシ取付
1階:壁面クロス貼・101号室(ワークスペース)と共用部との境にガラス間仕切戸を設置